- お問い合わせ先:日本弁理士会関東会知財創造教育授業担当
- 03-3519-2751
- edu-kanto@jpaa.or.jp
- 平日:9:00 - 17:00
楽しく自発的に知的財産について学習できる授業です!
日本弁理士会関東会では、知的財産に関する専門家である弁理士を小中高等学校等の各教育機関に派遣して、知的財産を理解してもらうための知財創造教育の出張授業を行っています。
この知財創造教育を通じて、自ら自由に発想する能力を伸ばすとともに、子どもたちに、問題の解決や探求活動に主体的、創造的に取り組む姿勢を身につけてもらいたいと考えています。
【ひとこと】内閣府は『知財創造教育』を『発達段階に応じて、新たな発見や思考の源泉となる創造性を育むとともに、知的財産の保護・活用の重要性に対する理解の増進と態度形成を図り、もって知的財産の創造に始まり、保護・活用に至る知的創造サイクルの好循環を生み出すための人材を育む教育』であると定義付けしています。日本弁理士会関東会では、内閣府と定期的な会合を行い、学校の学習指導要領を研究した上で、子どもたちにとって好ましい知財創造教育をご提供しております。
小学生、中学生、高校生の各年代の学校等教育機関や教育イベントを対象としております。
対象:小学校低学年(小1、小2、小3)・高学年(小4、小5、小6)、中1、中2、中3、高1、高2、高3、高専生
出張地域:関東近辺(茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、等)
各学年に応じて難易度をアレンジした授業をご提供しますので、どの学年でも楽しみながら学ぶことができます。
主なコンテンツ:電子紙芝居+発明工作
科学イベントや地域ワークショップなど各種イベントにて、楽しく学べる知財創造教育のブースをご提供します。
主なコンテンツ:電子紙芝居+発明工作
知的財産が社会にどのように貢献し、弁理士がどのように関わっているかを、各講師の実体験を踏まえてお伝えます。
主なコンテンツ:知財講義+キャリア教育
小学生、中学生、高校生の各年代に応じてわかりやすくて楽しい授業を行います。
具体的には学習指導要領に応じたプログラムを作成した上でキャリア教育も併せて行います。
対象:小・中・高校生
身近な商品を題材にして知的財産法の基礎を説明します。小学生年代には特許か著作権のどちらかに絞って、中学生・高校生年代には特許・意匠・商標・著作権等の知的財産法を包括的に説明します。
対象:中・高校生
各講師の職歴や経験を通して、弁理士のキャリアだけでなく、製造業・サービス業・特許庁審査官(国家公務員)など弁理士周辺で活躍する知財業界人のキャリアもお伝えします。
以下の「お申し込みはこちらをクリック」からご依頼ください。
・ご依頼者様情報、受講希望者年代、ご希望の開催日時・時間、報酬支払可能額などをお伺いしております。
・授業内容は、ご希望に合わせてご相談の上で決めさせていただきます。
・受講人数の制限は特に設けておりません。授業の性質上、複数名の受講が好ましいと考えております。
・授業の報酬額は特に定めておりません。報酬支払可能額にてご対応させて頂く予定です。
・お申し込みに関するご不明な点は、お申し込みフォーム内の「8.ご要望等」にご質問をご記入ください。
・お申し込みフォームにご入力頂きましたら、後日、こちらからメール又は電話にてご連絡いたします。
・お申込みから開催までの期間は、通常2か月程度をお願いしております。
・お申込みから2か月以内の早期開催をご希望の場合には別途ご相談ください。
パンフレットでも知財創造教育授業をご紹介しております。
FAXでのお申し込みをご希望の場合には以下の申込書をご利用ください。