【日時】2021年6月13日(日) 14:00~16:00
【会場】江戸川区子ども未来館
【対象】小学生16名
【担当講師】知財創造教育支援委員会 伊藤 夏香、原田 潤子
■授業の概要
江戸川区子ども未来館「子どもアカデミー」前期ゼミ「アイディアをカタチにしよう-知的財産について学ぼう-」第3回のテーマは「意匠」です。
前半は、まず、電子紙芝居「弁理士加賀見鏡一郎意匠編」のスライドでした。中学生のお手伝いの子、参加者から2名の子を含め、セリフを読んでもらいました。次に、YouTube動画「知的財産を知ろう」を基にしながら、ペットボトルのデザインについて考えてもらいました。最後に、身近なデザイン(バッグ、建物、アニマルラバーバンド、プニョプニョピン、新幹線、iPhone等)を紹介しました。アニマルラバーバンドとプニョプニョピンは、実物を手に取って見てもらいました。(約35分)
5分の休憩の後、後半は、意匠工作で新作「メガネ」を作成してもらいました。材料は、色付き方眼用紙・紙粘土等、眼鏡の鼻置き用に色付きシリコン、そしてデコレーション材料を用意しました。それぞれが集中して、メガネの形・大きさやシリコンの使用部分を工夫したり、スパンコール・ボタン、マスキングテープ・ビー玉などで色鮮やかにデコレーションしたり、それぞれ個性的でとても素敵なメガネが出来上がりました。最後は、皆でメガネをかけて、記念撮影しました。(約80分)
参加者の感想(一部抜粋しての紹介)「めがねを作るとき、どんなものにしようかワクワクしてたのしかったです。」「今日もいろんなことについて知れました。めがね作りは、すごくむずかしかったけどなんとか作り終わることができたのでよかったです。」「自分オリジナルのめがねを作ることができた。とても楽しかった。これからも発明していきたい。」「自分が作った物をマネされないようにするのは『特許』だけではなく『意匠』という物もあるのを今回の学習で分かりました。デザインもマネされないようにできるのは『すごいな~』と思いました。来月はどんな学習か楽しみです。ワクワク」「メガネに関係あるものはつくったことがないから、とても楽しかった。」「特許以外にも大事なことがあると分かった。めがね作りが楽しかった。」「めがね作りではホッチキスの針を使い作ることができた。意匠権を学べてよかった。」「とても工作が楽しかったです。」

■ご依頼者様のコメント
「先日はご講座をありがとうございました。受講生のコメントもとてもポジティブなものばかりで、これも先生方の的確で洗練された講座のおかげと感謝しております。」

■担当講師の感想
ペットボトルは、身近なもので考えやすく、デザインの工夫について質問した際、手を挙げて答えてくれる参加者が多かったです。メガネは、新作の工作でしたが、とても楽しかったとの感想が多く、好評でした。先方で、様々なデコレーション材料を用意して下さっていたこともあり、バリエーションに富んだ作品が出来上がりました。材料のシリコンは、成形してから、オーブントースターで200度で10分温めて硬化させる必要があったため時間を要しましたが、普段使用しないシリコン材料を使える貴重な機会となり、子供達にとっては新鮮だったと思います。


Related posts